ピアノ日記

無料楽譜サイト(音付き)を作りました

使い方 ウェブアプリです。ブラウザーで https://kalz2q.github.io/gakufu005/index.html を開くと曲リストが表示されます。ランダムなので、毎回順序が違います。 適当な曲をクリックすると楽譜画面になります。 右上に音を出すためのコントロールボタンが…

Ubuntuでfrescobaldi(lilypond)でmidiの音がでない(解決)

追記 2019/10/06 以下の記事はとりあえず残しておきますが、 sudo apt install timidity++ で解決するのが普通らしいです。 環境ですが ubuntu 19.04 lilypond 2.18.2 frescobaldi 3.0.0 timidity(timidity++) 2.14.0 久しぶりにlilypondで楽譜を作ろうと思…

継続は力

定年で始めたピアノがそろろろ10年になろうとしています。 毎週レッスンに通っている。というかレッスンに通うようになったのが10年前。 毎日一度はピアノまたはキーボードに触っている。 なんとなくボケ始めているけれど、上手になっているか下手になってい…

相倉久人にきく昭和歌謡史に取り上げられている曲

図書館で「相倉久人にきく昭和歌謡史」という本を借りて読んでいるのですがとてもおもしろい。そうだよなぁ、そんな曲が流行っていたよなぁ、となつかしいことしきりです。知らない歌もたくさん入っていたので、探して聞きながら読むので時間がかかっていま…

中国語の四声の音程

中国語の四声を音程で表すとどうなるのか。と普通に考えると思うのですが、あまり記事がみあたりません。合っているかどうかわかりませんが、こんな感じでしょうか。 ざっくりマーマーマーマー媽麻馬罵を発音してみると 第一声 ソー第二声 ミソー第三声 ドー…

キーボードバッグ(61鍵)

61鍵のキーボード(カシオ光ナビゲーションキーボード)を持ち運ぶ必要ができました。 前回はビニール袋の大きいのをコンビニで買ってきて、ガムテープと紐でぐるぐる巻きにして運んだのですが、とても格好が悪かった。 今回、なにかいい袋はないかな、と思…

音痴の治し方(自分の声を聞く道具)

これは、アイデアというか大発明だと思うのですが、自分の声を聞くためにハガキ大の紙とか、A4コピー用紙を半分に折ったものとかをマスキングテープか絆創膏で鼻とあごにくっつける。そうすると、マスクと違って口は自由になっているのと、両脇があいている…

音痴の治し方 ガレージバンド編

音痴の原因のひとつに自分の声が聞こえてない、というのがあります。 マイクとアンプを使うとか、顔の前に下敷きを立てて歌うとか、Wiiカラオケで歌うとかいろいろ方法はあってそれなりに効果はあるのですが、たぶんとても効果があるのが録音して聞くことだ…

音痴の治し方(ドレミ唱)

音痴の治し方にドレミで歌うというのがあります。 鍵盤楽器の安いの(カシオのSA-46とか)を手に入れて、例えばチューリップの歌をドレミで歌いながら、キーを押します。 ドレミ。ドレミ。ソミレド。レミレ。 ドレミ。ドレミ。ソミレド。レミド。 ソソミソ。…

音感おもちゃ

音感トレーニングに関連してのアイデアです。 音感お手玉。 12個セットで、半音を含めて12個。握るとその音がなる。音名が書いてある。 目をつぶって握って音を鳴らして当てる。 または、音名を見て音を想像してから握る練習。 まあ、キーボードで十分か。 …

音感トレーニング

まならぼに音あてクイズListen!という無料で遊べるサイトがあります。 http://managa.jp/study/st013.html 最初にドレミファソラシドが鳴って、そのあとに問題が出ます。基音はわかっているし白鍵だけなので簡単に当たりそうですが、けっこう間違えます。な…

ドレミ唱(初音ミクと一緒に)

キーボードを弾くと、初音ミクがドレミで歌ってくれるらしい。 これは便利そうと予約しました。歌うキーボード ポケット・ミク (大人の科学マガジン特別編集)作者: 大人の科学マガジン編集部出版社/メーカー: 学研マーケティング発売日: 2014/04/03メディア:…

ドレミ唱(続き)

音感を鍛えるために、ドレミで歌う実験 http://kquoe2.hatenablog.com/entries/2014/02/06 をしているのですが、なかなかいい調子です。 人によっては楽譜にドレミを書いたりする人がいるところを見ると、楽譜を読むのにそもそもドレミで読むひとがいるらし…

DS-10のpiano音パッチ

いろいろつまみをいじくっているうちによくわからなくなってしまいましたが、とりあえず書いてみます。 ニンテンドーDSを起動します。 DS-10シンセサイザーを起動します。 メニュー画面でSINGLE PLAYERを選択します。 使っていないセッションS-01とかを選び…

小さな楽器

手のひらに入るくらいの小さなキーボードを100円ショップで見つけました。 中国製、1オクターブ、半音なし。 半音がないのはハーモニカだと思えばがまんができるのですが、音程がめちゃくちゃで、使い物になりません。 しかし、電子楽器で音を狂わす方がむず…

ドレミ唱用歌集

ドレミ唱用データベース(ドレミ楽譜、ドレミ歌集)というアイデアです。 音感を育てる訓練のひとつにドレミ唱(視唱)というのがあります。 ヤマハの幼児教室でやっているらしい。よく知らない。 まあしかし想像するに、楽譜を見てドレミで歌う訓練なのかなぁ…

野ばら社の歌集

野ばら社の歌集はいろいろ出ているようですが、曲がたくさん入っていて、楽譜がついていて、できればコード名くらいついているのがいい。 愛唱名歌 1050円 日本と世界の愛唱名歌集 840円 を比較してみました。 大きさは両方とも手頃な小ささで、普通のクラシ…

ハノンとプログラミング

先日書いたように、Scheme手習い(The Little Schemer) というプログラミングの本を読んでいるのですが、この序文(本の題名が、The Littler Lisperだったころに書かれた序文)に、 Lispプログラミングの生徒にとって、The Little Lisperは、 ピアノの生徒に…

ベビーグランド

ネットでみつけた折り方でグランドピアノを折ってみました。 あまり違わないけど赤い方が最初に作ったやつで失敗作。黒い方が2回目です。 [参考] Robin Harbinという人が書いたOrigami 4という本に Patricia Crawfordという人が作ったBaby Grandという作品が…

脱力のナンセンス

ピアノの先生に「力を抜きなさい」とか「脱力!」とか叱られて、ますます固くなってしまうわたしですが、理性的に考えて、「脱力しろ」だけではアドバイスになってないですよね。 というわけで調べてみました。 ピアノのテクニックや上達法についての本を見…

調律とうなり

ヤマハのサイト http://www.yamaha.co.jp/plus/piano/?ln=ja&cn=10303&pg=4 に 3本の弦のピッチをずらすと音が良くなるという記事があってわけのわからないことが書いてあります。「1つの鍵盤に対応する3本の弦のピッチ(音の高さ)を正確に同じに合わせるの…

グランドピアノ

おりがみで折ったグランドピアノです。 足が一本足りません。 グランドピアノに見えますよね。

両手で弾く楽しみ

どうしたら両手で弾けるようになりますか、という質問に片手で練習してから両手の練習をしなさい、と書いてあります。そりゃそうなのですが、それでは楽しくありません。 両手で弾く楽しみというか悦びを味わいながら練習するのがやはり正しいのではないか、…

音のしくみ

図解雑学シリーズの 「音のしくみ」中村健太郎 というのをパラパラ見ていたら次のような表がありました。 長さ、音階、半音の数、純正調、平均律 1、ド、0、1.0、1.000 5/6、ミ♭、3、1.2、1.189 4/5、ミ、4、1.25、1.260 3/4、ファ、5、1.33、1.335 2/3、ソ…

除湿機

除湿機を買ってピアノ室に入れました。たいへん具合がいいので、ご報告です。 たいへんな量の水が取れます。一方、部屋の温度の上がり方はそれほどでもない。 ピアノを弾く時に軽く冷房を入れるだけで、部屋が乾燥しているのであまり温度を下げなくても大変…

湿度調整

たいへん湿度の高い日々が続いていて、どうしようか調律師の先生に相談したら、安いものでいいので除湿機を入れて欲しい、とのお話でした。 安いもの、と言ってもよくわからないので調べてみました。 合っているかどうかわかりませんが、とりあえずの結論で…

ピアノ・マニュアル

写真入りのピアノの歴史や構造を書いた本はいろいろありましたが、どれもあまり詳しくなくてこの本もたいしたことないだろうなぁ、と手にとったのですが、とてもよい本だったのでご紹介します。現役の調律師が書いた本でピアノのどこがどのように壊れてどの…

グランドピアノの奥行き。サイズ

グランドピアノで言えば奥行き、アップライトで言えば高さが弦の長さを制限します。今日、とあるスタジオで借りたのがヤマハのA1というグランドピアノでとても小さかったので、大きさにどのくらい種類があるのかと思い調べてみました。幅や高さはあまり違い…

エアコン

いままで使っていたピアノ(アップライト)はリビングにありました。わが家は一日中だれか居るので生活空間としての空調で暑くもなく、寒くもなく、湿度も高すぎず低すぎず保たれていたと思います。 こんど入れるピアノ(グランド)は防音室を用意したので、…

防音工事

グランドピアノの中古を買うことにしました。 それに先立ち、マンションの一室を防音工事をすることにしました。 ピアノより防音の方が高いのは金銭的にはつらいけどしかたがないですね。 3百万円あれば、2百万円が防音、1百万円がピアノ代、という感じです…