googleピンインIMEと書き順入力

中国語の入力方法(Imput Method = IME)でグーグルのものがある、というので"google ime pinyin"というキーワードで検索してみました。ダウンロード(下载)もしてインストールもしてみたのですが、どうも動いている風ではありません。
解説(中国語)を読んでいて最後の方に、笔划输入(筆画入力≒書き順入力)というのがありました。
説明によると、ピンインがわからないとき書き順で入れる機能があります。具体的には最初にuを入れることにより、書き順入力モードになります。その後h(横),s(竪),p(署・j,n(捺),z(折),d(点)を用いて書き順どおりに入れていきます。このときnとdは同じです。たとえば、「谷」の字ですと"upnpnszh"です。

(考察)
「谷」の字を、左はね、右はね、左はね、右はね、縦、折れ、横であらわすということは、考え方としては、すべての漢字はこの要素である程度説明できるという思想。書き順は言葉であらわすのは難しいと思っていたが、結構簡単でデータとしても十分あるのではないかと思いはじめた次第です。
追記:2007/06/18。中国語のテキストによく永字八法というのが載っています。漢字の部分の成り立ちに関するものなのですが、これが上記の、h(横),s(竪),p(撇),n(捺),z(折),d(点)につながる考え方と思います。


追記:自宅のマシンでgoogleピンインIMEをダウンロード、インストールしてみたところ問題なく動いています。いろいろ試し中ですが、軽快でかしこいです。冒頭で動かないと書いたのは、てっきりオンライン上のIMEだとばっかり思っていて、インストールしないでも使えるものと勘違いしていました。通常のマイクロソフトピンインIMEと同様のインプットメソッドです。