ASUS EEE PC Linux版購入

日本ではたぶん日本語の関係でWindows版しか発売されていませんが、Linux版が欲しくてネットをうろうろしていました。秋葉原もうろうろしたけど売ってなかった。アマゾン.comにありますが、申し込んでみると「輸出できません」とかになってしまうのは、そりゃそうだろうな、と思う。

楽天でeee pc 英語版とかで検索したらLinux版があったので早速注文したところ、すぐ届きました。

いままで、自作のLinuxマシンや、ノートパソコンにインストールしたのがあるのと、Linuxザウルスも使っているし、契約しているレンタルサーバーのいくつかがLinuxだけど既製のLinuxマシンは初めてです。良かったら、2台買おうかなと思っています。


とりあえず、充電して、インターネットにつながることを確認しました。あと、フリーセルをやった。Linuxにもfreecellがあってうれしい。


次にやること。日本語化。やりたいのは日本語化というより、中国語やキリル文字(ロシア語)を含むユニコードテキストを扱いたいので、若干試行錯誤があると思います。できればブラウザー上だけでなく、XWindows上や、ターミナル上でもUnicodeが表示できるとうれしい。


tsuiki: 20080519 sunday
I am writing this on my new asus eeepc linux version. It has firefox and I can read unicode pages. I mean I can read chinese and other foreign characters through firefox on this machine. But I can´t type 2 byte characters. Check later.