イーモバイルD02HWをEeePC Linux版で使う


イーモバイルについては初期のEM-ONEを購入して使っていました。その後、ザウルスで使うために、カード型のD01NXを買い増しして、現在は主にそちらで使っています。EM-ONEのOSである、Windows Mobileより、ザウルスもしくはザウルス上のDebian Linuxで使うのがわたしには快適だからです。先日購入したEeePCでは、EeePCの機能としての無線LANを使い、以前から契約してあったlivedoor-webを通じてインターネットしています。


さて、USBタイプのD01HWD02HWEeePCLinux版(英語版)で使うやりかたが何サイトかで見つかったので、そろそろ購入意欲が増してきている自分のための備忘です。EeePCで使うのと、ひょっとするとやはり買ってしまいそうなWillcom D4(ws016sh)で使えるはず。


下記はEeePCLinux版(英語版)で使うやりかた:

1.D01HW(またはD02HW)をつなぐ
2.Networkアイコンを選択し、Createボタンを押す
3.Connection Wizardになる。リストからGSM/3G(UTMS)/HSDPAを選ぶ
4.Huawei D01HWが出てくるので選択(中国語マシンではE220を選択、ttyusb0を選択)
5.NetworkRegistration Serchボタン
6.UMTS Current
7.Japan vodafone(j-phone)を選び以下を入力(APN:emb.ne.jp、User Name:em、Password:em)
8. Name of Connectionで設定名をemobileとかにする


以上


追記:20080714に購入のD02HWで、先月購入のEeePC Linux版(英語版)で上記の設定でE-Mobileが使えました。注意事項としては、D02HW購入時にLinuxでは保証がないと言われたこと。マニュアルには記載がないこと。EeePCで上記の設定をしても、つながるまで何回かトライしたこと。つまり、自己責任で、ということかと思いますが、特にイーモバイル側で意地悪しようとしているわけでもないので大丈夫かと思います。とりあえず快適です。


iPhoneで常時インターネットの時代が来たみたいなことを言われてますが、常時インターネットならiPhoneよりLinuxでつなぎたい。Debian LinuxEeePCD02HWをぶらさげている状態は、一応現代の理想郷だと思う。