ロンドン橋

すみせいこ(角聖子)「ピアノ力」をつける! これなら弾ける、かならず続く
という本にあったロンドン橋のピアノ譜を入れてみました。
楽譜のpdfはこれ=>londonbridge.pdf 直
今回入れながら悩んだのがAllegretto(アレグレット)という文字の入れ方です。ソースを見ていただくとわかるように\tempo "Allegretto"という風に書きます。\tempo 4=120というような使い方は知っていたのですが、同じコマンドでできることを知りませんでした。両方書けば両方表示されるようです。
本についてですが、大人になって楽譜の読めない人がピアノを始めると手を見て弾くくせがついて上達しない人がいます。上達するためには手を見ないで弾くブラインドタッチで弾くくせをつけましょう、という内容です。

%londonbridge.ly
\version "2.12.3"
\header {
   title = "ロンドン橋"
   composer = "イギリス民謡"
}
upper = \relative c'' {
  \clef treble
  \key c \major
  \time 4/4
  \tempo "Allegretto"
\override Score.BarNumber #'break-visibility = #all-visible
  \set Score.markFormatter = #format-mark-box-letters
  \mark \default
g4.-4\mf  ( a8 g4 f | % 1
e4 f g2) | % 2
  \mark \default
d4( e f2) | % 3
e4( f g2) | % 4 
\break
  \mark #1
g4.( a8 g4 f | % 5
e4 f g2)  |% 6
  \mark #3
d2( g2 | % 7
e4) r4 r2 | % 8
\bar "|."
}

lower = \relative c' {
  \clef bass
  \key c \major
  \time 4/4
c2_1 c2 | % 1
c2 c2 | % 2
g2 g2 | % 3
c4 b a g| % 4 
c2 c2 | % 5
c2 c2 |% 6
f,2 g2 | % 7
c4 c2. | % 8
}
\score {
  \new PianoStaff <<
      \new Staff { \upper }
      \new Staff { \lower }
  >> 
\layout { 
}
\midi { }
}