アイデア

間接照明

ヨーロッパの家に行くと、天井に照明のない部屋があります。あかりをどうしているかというとスタンドの明かりが部屋のすみに立っている。部屋全体はなんとなく暗いですが、本を読むときはその明かりのそばに行くし、とくに問題はない。 日本は太陽も明るいで…

マルチウィンドウ

最近古いディスプレイが余っているのに気がついてパソコンにディスプレイを2台つないでマルチディスプレイ2画面にしてみました。はじめは使い方がよくわからなかったのですが、慣れてくると快適です。ブラウザーをいくつも開いて調べながら記事を書いたりし…

BD-1のたたみ方の覚え方

4ステップ30秒: 後輪巻込み、シートポスト下げ、前輪巻込み、ハンドル折畳み。 以上。 と覚えます。 たたむ前の準備3つ: ギアトップ、ペダル左下、ハンドル左傾 この内ギアを8にするのは普通そうしていると思うので頭の中で確認するだけ。 ハンドル左傾も自…

GoogleIMEで日付と時間を入れる

日記やメモを書くときにグーグルの日本語入力で今日の日付と現在時刻と曜日を入れています。 2012/01/07 16:03 土曜日 これをできるだけ簡単に入れるにはどうしたらよいか。いまのところ次のようにタイプしています。 kyou_space_space_4_enter__space_ima_s…

NASのスピード

Windows7にネットワーク上のハードディスクにバックアップを取る機能があります。 我が家の有線LANで何年か前に買ったバッファローのLANディスクにバックアップをとってみたらたいへんな時間がかかったけど20時間くらい、それでもできたので、スピードアップ…

ハリナックス

針なしステープラー、針なしホッチキスのハリナックスというのを買いました。 8枚までとじることができるやつです。 買ったもののふだんからホッチキスなんて使っていなかったので使い道がありません。 そこで針なしステープラーでなにができるかアイデア出…

この人生

次のセリフ いま生きているのは犬だったころまじめに生きたことのごほうびだと思う というのはどこかに出てきた言葉だろうか。 コマーシャルで「自分にご褒美」という言葉を聞くと思い出します。 雰囲気としては唐十郎かだれかの不条理演劇の台詞ですが、自…

しもやけと水虫とどちらがかゆいか

水虫は10年くらい前になったことがあります。しもやけはガキのころ数十年前にかかったきりです。どちらもとても痒いです。 ところが! ことしの冬、左足の小指のあたりがかゆい。またみずむしかと思い、薬箱をみたら昔使った薬がカラになっていたので、ドラ…

本と水とどちらが重いか

自宅でのトレーニングのウェイトがわりにリュックを背負ってスクワットや腕立て伏せをしています。 http://d.hatena.ne.jp/niming538/20111209 この際のリュックに詰めるものなのですが、わたしは現在ペットボトルを使っていますが、本を入れている人も多い…

丸いハンカチ、まるいタオル

検索すると売っていないわけではないですが、自分でつくろうと思いました。 タオルをハサミで丸く切ってふちをどうするか。そのままだとぽろぽろゴミがでてよろしくない。糸でかがればいいのですが、めんどうです。木工用ボンドで固めてしまおうかと思って探…

スクワットに負荷をかける

筋トレのトレーニングを自宅で器具なしでやっていて、スクワットにウェイトをかけたいと思いました。身近にある重い物をリュックにつめて20キロぐらになったのですが、これが手で持つと重いのに背負ってスクワットすると軽すぎる。なぜかというと大腿四頭筋…

単位の表記 kg と kgs

大昔貿易の仕事をしていたことがあって、その当時、キログラムは kgs と kg のあとに s をつけて書いていました。また、数字との間にスペースは入れなかったので、いまでもそのクセがあるのですが、ネットで調べたらどちらも間違いのようです。 アメリカ式し…

つつみがまえ

つつみがまえは「勹」という形をしていて、「包」という字の一部です。中国語では包字头儿と呼ぶそうです。つつみがまえそのままなので、なるほど、という感じですね。 さて、中国語辞典でもこの形は文字ではないので、読み方が載っていません。つつみがまえ…

ピアノ教室の生産性

ピアノを習い始めてとてもよかったことの一つに、この一対一で教わるのがとても贅沢でよろしい。毎回とても楽しみです。 しかし、生産性という観点で言うと、たいへんもったいないわけで、このやり方しかないのかなぁ、とつらつら考えています。レッスンとレ…

短いヘッドホン延長コードまたはダミープラグ

昨日の記事の続きです。探すのに苦労した割には3種類もみつかって安いものなので全部買ってみて全部ちゃんとつかえました。 使えたというのは、テレビや電子ピアノに差して、ヘッドホンでちゃんと聞けたという意味です。 Changer ステレオミニプラグ3.5φ L型…

カシオPX-330

最近の課題曲が61鍵では弾けなくなってしまったので、寝室のピアノをカシオの光ナビゲーションキーボードから同じくカシオのPX-330にアップグレードしました。ほんとは新製品のPX-135の白いのを買いに行ったのですが、お店で弾いてみてPX-330の方が音が良い…

マニュアルと数学の証明の違い

似ていると思います。 新しい言語やソフトのマニュアルを読むとはじめわからなくて、そのうちなんとなく像ができてくる。数学の証明も読んでわからなくても自分で計算したり、図を書いたりするうちにストンと落ちてくる。ピアノの譜読みも似ていて、はじめは…

人間ルンバ

掃除機のルンバが欲しいけど、ルンバが走り回れるほど平らなところがない我が家です。掃除をしないでいても平気なのですが、ホコリが溜まります。健康にもよくなさそう。 きょうのアイデアは、ルンバになったつもりで掃除しようと言うものです。使うものは花…

とっても透明

きょうのアイデアです。いろんな小物が引き出しのあちこちにしまわれています。引き出しはすべてFitsとか無印良品の半透明なものにして、見出しをつけて分かりやすくしているつもりなのですが、それでもわけがわからなくなる。本棚にも小物入れと化したファ…

五本指シューズ

指が五本に分かれたシューズがはやっています。とっても興味あるけど、普通のジョギングシューズでもあわせるのに苦労するのに既成の五本指シューズが合うとは思えない。ネットで買うものではないでしょう。 振り返ってみたら自分は五本指ソックスで日常もジ…

高校数学から

とある数学本を読んでいたら、その先生は高校時代までは数学は不得意できらいだったのが、海外留学中に数学を選択して数学専門の先生になったようなことが書いてありました。そんなこともあるだろうな。なぜなら、数学って分野がたいへん広くて、ある分野が…

math and/or mus

血糖値のせいか、睡眠のせいか、バイオリズムのせいかわかりませんが、数学をやりたいときとか、音楽をやりたいとき、語学をやりたいとき、スポーツしたいとき、とか気分が分かれますよね。 私の場合、一番捉まえにくいのが数学と音楽ですので、to do list …

百科事典

ウィキペディアは中国語版もあってとても参考になります。ところが、当たり前ですが、あれは中国人が中国人のために書いているので、中国語学習者には難しすぎる。ピンインもついていません。 一方、中国語辞典は紙のものもネットにあるものも言葉の説明だけ…

円の相似

円周率って円の大きさに関係なく同じなのかなぁ、と漠然と思っていました。というあたりを調べて書こうと思って忘れないようにページを作ってしまうアイデアです。そういうとき英語ではよく This is a stub. って書いてあるけど、これはスタブです、では意味…

ハイビジョン録画

アイデアなのか質問なのか分かりませんが、テレビがよく売れているようです。地デジやBSのハイビジョンに慣れると録画もこの画質でするようになります。DR録画とか、TS録画とか呼ばれます。メディア側としてはこの画質でコピーされて流通されては困りますの…

iPadでターミナル

非力な母艦と外付けハードディスクを使っての引越しも無事に済みました。iPadが二台になって思いついたアイデア。一台をiSSH専用にする。サーバーにつなぎっぱなしにして、サーバー上のエディタを使う。サーバーがWindowsなら雰囲気はDOS窓。 もう一台の方で…

開いて閉じる

勉強する時、構えるとめんどくさくてなかなか始められません。 とりあえずテキストやノートを開いて閉じるとかを目標にすると、うまくいく場合が多い。いわゆる、初めよければすべて良し、とか問題解決はまず手をつけること、とかいうノウハウと同じですね。…

英語キーボードで漢字登録

数学の記号、たとえば三角形ABCを△ABCと表す、といったときのABCの前の「△」ですが、たいていのインプットメソッド(IME)では「さんかく」で出るのと、もし出なくても「きごう」とかコード入力とか別の方法で出して、単語登録すれば問題ないですよね。 そこで…

パレスチナは満州

こんなことを言うと前後左右上下から叱られそうですが、パレスチナは満州だと思う。パレスチナ、イスラエルあのあたりはアラブ人とユダヤ人が住んでいて、国連の調停で小さい範囲でイスラエルが成立したとき、アラブの国々が成立を認めなかったので、戦争が…

穴のあいた文字

先日「塗り絵ができる漢字」というアイデアで書きました。 http://d.hatena.ne.jp/niming538/20110425 その後思いついた漢字はもとの記事に追加しています。 同じようなことをアルファベットやひらかなで考えてみました。 アルファベット26文字の内、「o」(…