経済

アフリカの奇跡

アフリカの奇跡ってルワンダの奇跡のことだったのね。 NHKの番組を見て、その前にルワンダの涙も見てて、これは情報操作だと感じました。 以下、疑問を書きます。 16年前に虐殺があって海外に逃げたツチ族がディアスポラ(離散者)となり、海外の教育を受けて…

ドラッカー

ドラッカーがブームだそうで、喜ばしい限りです。 ブームなところは組織論や経営論の部分だと思うのですが、彼はとても頭のいい人で経済についても言及していたと思います。今生きていたら今の経済についてどうコメントするだろうか、とよく考えます。 昔、…

「失われた十五年」と金融政策―日銀は何を行い何を行わなかったか

お金はどうやって発行されるのか 通貨量とデフレ、インフレの関係 金融政策によってマネーサプライを増やすことは可能かとかなんとか、よくわからない質問が頭に浮かんだので、何冊か本を読んでみました。 1.「失われた十五年」と金融政策―日銀は何を行い何…

財政赤字はあって当たり前ではないのですか

正しい疑問かどうかわからないのですが、お金(紙幣)は日本銀行が印刷してそれで日本の国債を購入する。政府はそれを使って政治を行うのだから、国債の発行分しかお金は流通しないことになりませんか。すると国家の経済規模に応じて必要なお金は大きくなるの…

円高のゆくえ

いまどう考えているいかの魚拓です。 相場に着いては自分でもあとで過去にどう考えていたかがわからなくなるのて定期的に記録をしておく必要があります。 ブログ便利。 さて、ドル円相場85円、日経平均株価9300という、円高株安で二番底の予感がします。しか…

二番底がくるか

自分がいまどんな風に考えているかの魚拓です。 経済問題はあとになってみると以前どう考えていたかがわからなくなるので、定期的に魚拓を取っておく必要があります。 さて、10000円前後、89円前後の相場が続いて株高に振れるでもない、円高に振れるでもない…

衆議院選挙後の景気

自分の魚拓です。自分がいまどのように考えているかの記録です。 民主党が衆議院選挙で大勝するという。しないと思うが、現実にはするだろう。さて、株価は上がるか? 景気はよくなるか? とんでもない政権ができて、とんでもないことだとは思うが、現実には…

次のバブル

本屋に行ったら、 巨大バブルがやって来る!~金融危機終息後の「モラトリアム相場」の読み方~木下 晃伸 著 というのが平積みされていました。 読んでから書くべきなのですが、今回の金融危機をアメリカやウォールストリートのせいにして溜飲を下げているマス…

円バブルが来ると思う

2009年1月現在、円ドルが90円くらい、日経平均が8000前後という状況でいろんな人がいろんなことを言っている(長引くとか年後半には回復するとか、いまがチャンスとか)。さて、いまの自分の意見を書いておきたい。円高が来ると思う50円くらいまで。そのくら…

山形浩生と池田信夫の生産性論争

山形浩生と池田信夫の生産性論争を読んで、いろいろ感想を持ちました。わたしは為替ディーラー崩れのシステム屋で常日頃経済論文は興味を持って読んでいる者ですが、この論争は山形浩生の勝ち。社会は国境に代表されるようにいろんな制約がありますが、大き…

ドラッカーが生きていたら

池田信夫blogの「金融危機についての入門的まとめ」を読んでなんとなくいらついて以下かきなぐりです。すいません。 - ドラッカーが生きていたら、「大恐慌」とは言わないと思うものの池田信夫とはずいぶん違った見方をするのではないかと思う。なにが入門だ…

江戸時代の金融政策

江戸時代は260年も続いて、その間一応金本位制であった。しかしながら、銀貨に占める銀の含有量をだんだん下げて行って、一方で金貨銀貨交換比率をほぼ一定に維持したので、現代で言えば国債を発行し続けて、マネーサプライを増やしていったと言える。そのツ…

27兆円と2千円札

麻生首相が27兆円の経済対策をやるということでたいへん素晴らしいことです。 新聞のコメントに亡き小渕首相の経済対策を若干上回り史上最高額と書いてありました。小渕さんと言えば2000円札を作った人で、わたしは彼の経済政策がどんなに正しかったかと思う…

自販機で2000円札のおつりが出た!

わたしは亡き小渕首相のファンで、二千円札ファンで、常に財布に数枚二千円札があります。はてなダイアリーにも何回か二千円札について書いています。 前回:http://d.hatena.ne.jp/niming538/20070911 二千円札の入手方法:http://d.hatena.ne.jp/niming538…

外国為替についてのコメントについて

中前国際経済研究所代表中前忠が、日経か朝日に書いている「十字路」というコラムがあります。今回のものの出だしです。 (引用) 名目為替レートが変化しないなかでデフレが進行すれば、実質的に通貨は切り下がる。これは、必要な通貨の切り上げができない…

株式投資について

この10年、20年日本だけでなく世界的に物価が安定しているというかデフレなので、株式や不動産に投資しておく意味が相当薄れている。だがしかし資産という観点からは資産のある割合を株や不動産にしておかないとインフレ時に損をする。(お金の価値がなくな…