vimでutf-8が読めない


下記の記事について、http://d.hatena.ne.jp/niming538/20080802でたぶん解決すると思う。

        • -

不思議な現象で、未解決ですが、備忘です。


わたしはいくつか安いレンタルサーバを借りていて、さくらインターネットDreamhostというのをメインにしています。どちらも現在UTF-8でOS上もソフト上も問題なくさまざまな言語が表示できているのですが、むかし借りたrailsplaygroundで次のような現象がありました。


課題:OS上でcatとかでは日本語表示ができているのに、vimlynxでファイルを表示したり、外につなげると表示が化ける


vimはほかのところでは設定ファイル(dot_vimrc)にset encoding=utf-8と書くだけで対応するのですが、いろいろやってもダメ。lynxも同様設定ファイル(dot_lynxrc)に設定するのですが、ダメ。ということは設定ファイルが効いていないのかも、と思い、vim上でsetしてもダメ。ターミナルはputtycygwinの両方でやっている(ckも試しました)のだからターミナルのせいではない(と思う)。


次に試みようとしたのがw3mとかemacs22とかもうすこし高機能のソフトでの確認なのですが、大昔の激安契約なので、インストールするためのハードディスク容量が不足でした。残念。プロンプト上では表示できているので実害はないし、メインで使っているのは他のレンタルサーバーだし、ということでとりあえずここまで。