2010-08-01から1ヶ月間の記事一覧
楽譜って大きいし重いし、今目の前の課題は紙の形でもいいけれど、いつか弾きたいなと思うくらいの曲はPDFにして、KindleやiPadに入れて持ち歩くのがいいと思います。 改訂版 全音ピアノ名曲100選 初級編 ピアノ名曲110選(A) ドレミ楽譜編集部 とか初級レベ…
なかなか安定しないのですが、ジャングルジムから離れて16歩手放しで進みました。これがいままでで最高。 直径20インチの一輪車ですので、何メートル進んだかが計算できます。 1 インチは2.54 cmで、円周は直径かける円周率ですので、一回転で進む距離が計算…
自分はなぜたいしてうまくないのにグランドピアノが欲しいのかなぁ、と考えてみました。 グランドピアノはぜいたくを言わず、ベビーグランド、コンパクトグランドでいいです。 ダメなベビーグランドより、よいアップライトの方が音がいいと言う人がいますが…
フリーなユニコードフォントはいろいろあるようですが、アルファベットだけだったり、日本語はあるけど中国語はなかったりします。また文字数が多いこともあってフリーの度合いもわかりません。フリーだと思っていたら何かをベースに作ってあったりしてあと…
雑誌「科学」の2010年4月号特集「日本人への旅」で、 沖縄の港川人(みなとがわじん)の骨について、現代の東北アジアや東南アジア集団よりも、オーストラリア先住民やニューギニア集団(オーストラロ・メラネシアン)の特徴と近い。 という話がありました。 …
英文の本文 http://www4a.biotec.or.th/GI/publications/bsi/PASNP-Paper.pdf/view ニュースはこちら http://www4a.biotec.or.th/GI/publications/bsi/PASNP-News.pdf/view 今回のSCIENCEの論文読んでみてのメモ。 1.同じ雑誌の記事なのにNEWSと本文がだいぶ…
公園で週末に練習しているので、時間がかかっていますが、すこし乗れるようになりました。 つかまるもののない状態でバランスを取りながら5歩くらい進みます。 このままくり返せばだんだん長い間乗っていられるようになる、ハズ。 足のつかないプールでやっ…
岩波書店の雑誌「科学」2010年4月号特集「日本人への旅」で、 日本人形成論への誘い 溝口優司 という記事に日本人の起源についての色々な学説の年表を書いてくれてて、大変参考になったのですが、その最後2009年に、 HUGO汎アジアSNP研究連合 というところが…
「科学」という雑誌の2010年4月号特集「日本人への旅」を読みました。 おもしろかったのが、 <港川人>とは誰か 海部陽介・藤田祐樹 日本人形成論への誘い 溝口優司 あたりです。 DNAが語る"複眼的視点" 篠田謙一・安達登 は、結論も論旨も間違っていると思…
ここで (自然対数の底) だから が成り立つ。一般に定数 に対して、 である確率分布をポアソン分布 という。この平均と分散は、 , である。 ポアソン分布は「まれに起こる現象」の確率を表す。
例5 ポアソン分布> ある通りで空のタクシーが通る回数を調べたら、平均すると 1時間に 回であった。空のタクシーがいつ通るかはまったく 偶然であるが、微小時間に2台以上通ることはほとんどないと する。このとき1時間に通る空のタクシーの台数を として、 …