2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧

モンスターvsエイリアン

アメリカのギャグアニメですが、とてもおもしろく見ました。 前半でエイリアンとアメリカ大統領のファーストコンタクトのシーンがあって、 大統領がヤマハのDX7でビバリーヒルズ・コップのテーマ(Axel F)を弾いてました。Axel Fはノリノリのとても有名な曲で…

中国語検定準1級

サラリーマンの独学で2級までは順調に来たのですが、準1級で足踏みしています。 とてもむずかしい。 受けた結果が 1回目 リスニング 61点、筆記57点 2回目 リスニング 40点、筆記61点 準1級はリスニングと筆記の両方とも75点を取らなければなりませんので先…

テキスト

図書館で適当に借りてとてもよかったのでご紹介。 中国語で紹介する日本 文化編 林怡州,後藤香代子 東進ブックス―外国語で紹介する日本シリーズ 日本文化のいろんな単語を中国語で説明しています。ピンインつき、CD付き。 とても気に入ったので買おうとおも…

ピアノ日記ご無沙汰していますが、まだ続いています。 もう何曲目になるのだろう、アンナ・マグダレーナ・バッハの練習帳から 先生が選んでくれる曲を月に1曲くらいのペースで進んでいます。 正確には何曲か並行してやりますので、3曲を3ヶ月くらいのペース…

三角関数

正弦定理の証明 正弦定理(law of sines)とは、 三角形ABCで、頂点A、B、Cに対する辺の長さをそれぞれ、a、b、cとする。このとき次の定理が成立する。a / sin A = b / sin B = c / sin C = 2 * RここでRは三角形ABCの外接円の半径である。証明 0 円周角の定理…

数学の本を読む

IversonがHogbenの本を引用して、 mathematics is the language of size, shape and order (数学とは大きさと形と順序の言語である) と言っていますが、これは相当特殊な数学の定義であって、わたしに一番ぴったり来るのが、 アメリカの数学探偵ドラマ「ナン…

確率分布

p.4 例4 壷の中に個の玉が入っていて、そのうち個が赤玉、 個が白玉である。この壷から度に個の玉を取り出す。 このとき、取り出した玉は壷に戻さない(非復元抽出)。 この取り出した個のうち赤玉の数をとする。このときの確率は となる。 この分布を超幾何分…

確率分布

p.3 例3 パスカル分布 = 負の二項分布> 成功確率のベルヌーイ試行で、 回成功するまでの失敗回数をとすると となる。この分布をパスカル分布または負の二項分布という。 負の二項分布(negative binomial distribution)と呼ばれるのは、 のマクローリン展開 …

確率分布

p.2 例2 成功確率のベルヌーイ試行で、 初めて成功するまでの間に何回失敗したかを数え、 その失敗の回数をとする。 ということは、最初から連続回失敗し、 回目に初めて成功した場合であるから、その確率は となる。この分布を幾何分布という。 平均と分散…

確率分布

の場合二項分布 の値を棒グラフにする、というのをAPL/J言語でやってみました。 の場合との場合です。 解説を後回しにして、結果から書きます。 f=:( ( (5%6)^(10&-))*( (1%6)&^)*(!&10)) 'stick' plot f i.10 f=:( ( (5%6)^(45&-))*( (1%6)&^)*(!&45)) 'sti…

確率分布

確率変数のとる値が、のように定まっていて、各値をとる確率が、で与えられているとき、を離散型確率変数と言い、その分布を離散型確率分布という。ここでである。 同じく高知工科大学の基礎数学ワークブックの「確率分布」ので出しをmimeTeXを織り交ぜて書…

三角関数

p.31 加法定理

三角関数

p.29 0°から360°の範囲で、のグラフを描け。 load 'plot' plot sin i.361 0°から360°の範囲で、のグラフを描け。 load 'plot' plot cos i.361 p.29 -85°から170°の範囲で、のグラフを描け。 x=:85 -~ i.170 plot x; tan x

三角関数

p.26 例題1:を満たす角度を求めよ。 deg=:(1p1%180)&* deg 180 3.14159 sin=:1&o.@deg sin ^:_1 (0.5) 30 sin 30 0.5 例題2:を満たす角度を求めよ。 %:2 1.41421 2 %~ %:2 0.707107 (sin ^:_1) - 2 %~ %:2 _45 sin _45 _0.707107 p.26 問(1) (2) (3) (sin ^:…

三角関数

p.20 前頁の性質を一般化する。 p.21 p.21 平面座標の三角表示。 平面座標は次のように表示できる。 Pの座標:

三角関数

p.19 問1:45°と135°と225°と315°の時の正弦、余弦、正接を求めよ。 cos 45 0.707107 sin 45 0.707107 tan 45 1 cos 135 _0.707107 sin 135 0.707107 tan 135 _1 cos 225 _0.707107 sin 225 _0.707107 tan 225 1 cos 315 0.707107 sin 315 _0.707107 tan 315…

三角関数

p.17 0° ≦ ≦ 360° である角度 に対して、x線上の線分OQを反時計方向に だけ回転した線分をOPとする。OP = r であり、Pの座標が(x, y)のとき、 と定義する。r=1 のとき、 のように簡単になる。この式を三角関数の定義としてもよい。 例:=0° のとき、点Pの座…

余弦定理3

p.16 池をはさんだ地点B、C間の距離BCを求める。AB=10m、AC=9m、角BAC=63°である。 deg=:(1p1%180)&* deg 180 3.14159 c=:10 [ b=:9 [ A=:63 ]a=:%:(2*b*c*2 o.deg A)-~(c^2)+b^2 9.96402 答え:約10m 例1:三角形ABCにおいて、である。よって、 と表される…

三角関数

余弦定理を用いて解く。 p.15 例題:三角形ABCにおいて、b=7、c=6、A=120°のとき、aを求める。 deg=:(1p1%180)&* b=:7 c=:6 A=:120 b^2 49 c^2 36 (c^2)+b^2 85 2*b*c*2 o.deg A _42 (2*b*c*2 o.deg A)-~(c^2)+b^2 127 ]a=:%:(2*b*c*2 o.deg A)-~(c^2)+b^2 1…

ポーランド記法

前回の余弦定理をAPL/J言語で表記しようとしていて、HP電卓の逆ポーランド記法やLips(Scheme)のポーランド記法だったらどうするのだろうとか、なぜHP電卓やLips(Scheme)では問題ないのにAPL/J言語でつまずいているのかとか、思いついたので考察します。 余弦…