2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧

楊逸「時が滲む朝」

なかなかおもしろかった。水村美苗を読んだあとなので、若干日本語が気になったけど、薄い本だし、そうめったに取り上げられる課題でもないので、お勧め。前半天安門事件、後半は日本に来て中国の民主化運動をやっていて、だんだん仲間が少なくなって北京オ…

cursesとhpricotとrubygems

回り道をしたみたいなので備忘です。require 'curses' require 'rubygems' require 'hpricot'これで、hpricotがrequireできる。なにか作れそうである。経緯:require 'hpricot'としたら、 ERROR:require no such file to load とか出たので、 gem list --loc…

kan2num.rb

そもそも、たのしいRubyに七千八百二十三とかを7823とかに変換するプログラムを作れというのが練習問題にあって、回答がネット上にありました。 def kan2num(string) digit4 = digit3 = digit2 = digit1 = "0" nstring = string.dup nstring.gsub!(/一/, "1"…

江戸時代の金融政策

江戸時代は260年も続いて、その間一応金本位制であった。しかしながら、銀貨に占める銀の含有量をだんだん下げて行って、一方で金貨銀貨交換比率をほぼ一定に維持したので、現代で言えば国債を発行し続けて、マネーサプライを増やしていったと言える。そのツ…

水村美苗

水村美苗の『日本語が亡びるとき―英語の世紀の中で』という本が評判で、数日前にアマゾンに頼んだのですが、まだ届きません。なんとなく話は想像がつくので、多分読んだら感想を書かないと思う。 日々、膨大な量の日本語と英語を読む自分としては、日本語も…

27兆円と2千円札

麻生首相が27兆円の経済対策をやるということでたいへん素晴らしいことです。 新聞のコメントに亡き小渕首相の経済対策を若干上回り史上最高額と書いてありました。小渕さんと言えば2000円札を作った人で、わたしは彼の経済政策がどんなに正しかったかと思う…

英語の勉強法

以前TOEIC必勝法という記事をhttp://d.hatena.ne.jp/niming538/20080525書いて、わたしの記事の中では比較的人気のある記事なのですが、「英語と関係ない仕事しているサラリーマンでも英語漬けと過去問で975点とれるよー」とう趣旨でした。 ま、ウソではない…