2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

成績計算

西川利男の本からですが、生徒ごとの平均点、教科ごとの平均点、総平均点を求めます。 +-+------------------+ | |国 数 英 理| +-+------------------+ |A|72 68 80 71 | |B|65 57 75 62 | |C|63 48 78 68 | |D|80 62 73 65 | |E|58 66 72 70 | |F|90 88 80…

APL/J言語で標準偏差

以前TOEICを受験したことがありまして、なんと975点という高得点でした。で975点がどんな点かというと、受験した第138回の発表によると、平均586.1点、標準偏差が171.8点とある。平均と標準偏差を与えられると、偏差値が計算できて、「計算式: 偏差値 = (10…

APL IS HAPPY

西川さんの本の3ページ目に ******************************* * * * APL IS HAPPY APL IS HAPPY A * * PL IS HAPPY APL IS HAPPY AP * * L IS HAPPY APL IS HAPPY APL * * IS HAPPY APL IS HAPPY APL * * IS HAPPY APL IS HAPPY APL I * * S HAPPY APL IS HA…

絶対値

APLの入門書を読んでいたら絶対値の話があってxの絶対値というときに、|x|とは書かず、|xと書くというような説明がありました。そう言えば、J Primerで絶対値Absoluteという話はなかったなぁ、と見てみたら、|(たてぼう)はMagnitudeマグニチュードという名称…

日本語の本

アマゾンでしらべたら、下記の2冊が新品で手に入ります。基礎からのAPL―解説と例題例解 西川 利男 初めて学ぶAPL (情報処理入門シリーズ) 橘川 孚、宮崎 正俊、 宇土 正浩ほんとはJ言語の本も欲しいのですが、電子データが充実してしまうとかえって入門書が…

APL記号の表示について

APL記号は現在ではユニコードで書けるのでIMEに登録して、ブログの記事にできるのですが、どうもFirefoxでは表示できるようですが、IEではダメなようです。とても残念。APLに興味を持つような人はIE使ってはいないとは思うものの、わたしも会社のマシンから…

APL/J言語比較入門

わたしはJ言語はAPLの正統な後継言語でJ言語で十分だという主義ですが、歴史もあるし過去の栄光もあるのでAPLの文献を読む必要があったり、読みたかったりする人も多いと思います。というわけで、APLを読みながらJ言語を勉強できるような工夫を考え中。 基本…

APL記号MS-IME用リスト

昨日の続きですが、環境によって見え方が違うようです。研究中。 - APL記号を入れやすいように、IMEに登録ようのリストを作ってみました。これで、 life ← {↑1 ω∨.^3 4=+/,∼1 0 1∘.Θ∼1 0 1∘.⌽⊂⍵} のような式も自由自在です。 - "くわっど" "⎕" "記号" "しか…

APL記号とユニコード

下記の記事を書きましたが、環境によってちゃんと見えないようです。研究中。 - 以前は入力もままならなかったAPL記号ですがいまではユニコードにすべて含まれている、という言い方はよく耳にするのですが、見かけが同じでどのコードのものを使うのがルール…

hp200lxのmml

そのむかしのHP200LXはみんな壊れてなくなってしまったのですが、バックアップファイルの中にこんなMMLファイルがありました。HP200LXでは拡張子がMUSやSNDだったりします。 バッハ daf. e8 d8f8e8d8c+8e8 >a4< 不明 a2 f c d f f c d e f <c> a2 g2 a2 f c d f</c>…

APL/J言語でシステムタイプ

+ 9!:12'' 5 + という不思議なマークをネットで見かけました。そう言えばJ言語のヘルプを開くとのメニューの右から4つ目に!:(びっくりマークコロン、エクスクラメーションマークコロン)があります。そこを開いてみると、!:(びっくりマークコロン)はForeign C…

MMLの続き

大きな栗の木の下で cc8d8e8e8g e8e8d8d8cr ee8f8g<c> a<c>gr <c><c>bg a8a8a8a8gr cc8d8e8e8g e8e8d8d8cr ぶんぶんぶん gfer d8e8f8d8cr e8f8g8e8d8e8f8d8 e8f8g8e8d8e8f8d8 gfer d8e8f8d8cr ゆかいな牧場 f8f8f8c8d8d8c a8a8g8g8fr f8f8f8c8d8d8c a8a8g8g8fr8c8 f8f8ff</c></c></c></c>…

APL/J言語でトランプ

Easy JというJ言語の本(onlineです、無料)を読んでいたら15ページ目にトランプの手を計算している例が載っていました。ちょっとおもしろかったのでご紹介。52枚から13枚をランダムに選んだ手を作るだけです。トランプは1から13で、ダイヤ、クラブ、ハート、…

MML記法の勉強中

cdefgabでドレミファソラシドで音程を表す。rが休符です。デフォルトの長さ4分音符以外の場合は音符や休符のあとに数字で2とか8とかつけると2分音符、8分音符になる。数字のあとにドット(ピリオド)をつけると1.5倍の長さになる。オクターブ上げるときには数…

はてなでMML記法

昨日の日記でMML記法で書いてはてなで鳴らしてみましたが楽しいですね。とんぼのメガネまでで13曲。ネタはニンテンドーDSのカンタン音楽力です。以下に曲名リストをつけます。現在27曲目を練習中です。画面のピアノをタッチペンで弾くので上の画面の音符を見…

MML記法

はてなでMML記法で書くと演奏できるというののテストです。 チューリップ cder cder gedc dedr cd8d8er cd8d8er gedc decr ggeg aagr eedd c2.r 春の小川 l4o5 egag eg<c><c> aage cder egag eg<c><c> aage decr dedg aaga <c><c>ba gger egag eg<c><c> aage decr ちょうちょ l4o5 ge</c></c></c></c></c></c></c></c>…

APL/J言語での素数

数日前にJ言語では素因数分解がすごくカンタンという話を書きました。 q:978187098701 5573 175522537 q:123456789 3 3 3607 3803 つまりq:(キューコロン)という単項動詞を使います。 ところで、素数を発生させる動詞もあるだろうと探したらp:(ピーコロン)と…

APL/J言語でのランダム

J言語でランダムな数値を得るには、?(はてな)を使います。 ?10 8 二項動詞として?(はてな)を使うと、ランダムに重複なくピックアップしてくれて便利です。 4?10 1 9 5 8 10?10 3 4 5 2 7 1 0 6 9 8 さて、ということは?(はてな)の左辺は右辺の数字を超えない…

Iverson自身のドキュメント

APLとJ言語を作ったIversonは数学者で論文もたくさん書いているので簡単に彼自身の文章が読めるかと思うとなかなかみつからなかったり、あまり関係ない論文だったりします。 http://burks.bton.ac.uk/burks/language/apl/camnweb/camn.htm というところに、 …

APL/J言語における三角関数

えっと、まだぜんぜんわかっていないのでほんとに今知っていることの備忘です。円周率(パイ)は1p1(いちピーいち)もしくはo.1(オードットいち)であらわされます。1p1は1p2にすると1かけるパイの自乗です。 1p1 3.14159 o.1 3.14159 つぎに、オードット(o.)の…

実験

<img src="http://www.forkosh.com/mathtex.cgi? \begin{pmatrix} \cos \theta & \sin \theta \\ -\sin \theta & \cos \theta \end{pmatrix} "> <img src="http://www.forkosh.com/mathtex.cgi? f(x)=\int_{-\infty}^xe^{-t^2}dt">

APL/J言語の勉強方法

J言語自体は http://www.jsoftware.com/ からダウンロードしてインストール、実行すればJ言語の環境がスタートする。 上記のサイトからでもJ言語環境のヘルプからでも同じ膨大なドキュメント類にいけるのですが、J言語環境のヘルプからいくとダウンロードさ…

ANDとOR

J言語のandはアステリスクピリオド(*.)でorはプラスピリオド(+.)です。 これは相当覚えにくい。 1 1 1 0 0 *. 0 1 1 1 0 0 1 1 0 0 1 1 1 0 0 +. 0 1 1 1 0 1 1 1 1 0 解説:J言語はたいていの演算子や関数はリストや行列にも使えます。この例ではリストのそ…

有効桁数

有効数字とか有効桁数とか実はよくわかってないのですが、Jでは1割る3(1%3)とすると、0.333333と表示されます。 まず、これは表示桁数であって、変更できます。 1 % 3 0.333333 (9!:11) 20 1 % 3 0.33333333333333331 解説:Jでは割り算は普通のプログラム言…

J言語とAPL

J言語すごい。 数学が趣味の人は全員やるべきですね。 数学が趣味でなくても数学がわかるようになりたい人はやるべきですね。 J言語は難しいと思い勝ちですが、実際に難しいのは数学であって、言語ではありません。たとえば二分の一と三分の一を足すと通分し…

大きな数の素因数分解

以前、大きな数の素因数分解をするのにLisp(Scheme)やRubyがよいという話を書きました。 J言語(J Programming Language)にq:という素因数分解をする演算子があったので実験したところ、スピードも桁数も桁違い! q: 1125886485051743 33553991 33554473 これ…

行列の積

最近J言語(J Programming Language)というAPLの派生言語をかじっているのですが、ようやく行列の積にたどり着いたので、備忘です。l×m行列Aとm×n行列Bの積はl×n行列となり、C=ABの(i,j)成分cijは、それぞれの要素の積の合計。 一般に、ABとBAは等しくならな…