iPad

SVGテスト

SVG画像を貼る実験の続きです。 毎日1枚くらい描きたいなぁ。 絵を貼るだけでなく、文章も必要ですよね。 考えます。 どうやって描いたの? とか質問があるとうれしい。 今回は div style="display:grid; place-items:center" というのを使ってセンタリング…

SVGテスト

test test test ipad affinity deisgner のデザイナーペルソナでベクトルで絵を描いて、書き出しペルソナでsvg出力したテキストをコピーしてはてなのMarkdown編集で貼り付けました。 サイズはsvg widthで指定して、全体を div で囲んで div style="text-alig…

音痴の治し方 ガレージバンド編

音痴の原因のひとつに自分の声が聞こえてない、というのがあります。 マイクとアンプを使うとか、顔の前に下敷きを立てて歌うとか、Wiiカラオケで歌うとかいろいろ方法はあってそれなりに効果はあるのですが、たぶんとても効果があるのが録音して聞くことだ…

アイパッドの日本語入力でスペースを入れたい時

iPadの日本語入力は予測変換なので、勝手に次の言葉を提案して来ます。これが邪魔な時があります。日本語と日本語の間に英語があって、英語の前後にスペースを入れたい時、どうすれば一番効率的か悩んでました。たとえば、英語 English とか。違いますね。英…

Pascalと数学の本

レンタルサーバーにプログラム言語パスカルを入れるのに苦労しました。 http://d.hatena.ne.jp/niming538/20110629 ところでなぜいまどき Pascal なのかというと、図書館に「パソコンで数学、整数と乱数の不思議 Arthur Engel 著」という本があって、これで…

レンタルサーバーでPascalをインストール

昨日の質問http://d.hatena.ne.jp/niming538/20110628の答えです。 しかし、一世を風靡したプログラム言語のパスカルがすたれてしまっているのですね。感慨深いです。 レンタルサーバーで普通やるやり方 wget xxx.tar.bz tar fvx xxx.tar.bz cd xxx ./config…

レンタルサーバー

iPad の iSSH でさくらインターネットや Dreamhost につなぎます。そこでは root 権限がないので、通常、ソースを探してきて次のようにします。 wget source tar 解凍 ./configure --prefix=$HOME make make install ところで質問は 普通、Linux ( Ubuntu ) …

Rails3

小さな一歩だけどちゃんと書いておこう。 Railsの3.0.8 Rubyの1.9.2。この環境をレンタルサーバーのdreamhost上で、rvmで作って、ついでにsqlite3 も環境を作って、 rails new demo cd demo rails server ここでiSSHの「+」ボタンでdreamhostのターミナルを…

iSSH でX-Window

iSSH でサーバーにつないで、vim でファイルをいじくったりしています。 http://d.hatena.ne.jp/niming538/20110102 http://d.hatena.ne.jp/niming538/20110524 慣れてきて夢は広がるばかりですが、気がつくとこの iSSH には XWindow がついている風です。こ…

行列の計算

数式処理システムの REDUCE でアウトプットを LaTeX にしないでテキストファイルにするとちょっと変ですがそれなりに納得の行く結果を出します。 行列、マトリックス、は mat という演算子で作ります。 m:= mat( ( a , b ) , ( c , d ) ); [a b] m := [ ] [c…

標準偏差の数式の違い

iPad 上の i41CX+ を使うためにHP電卓のマニュアルを読んでいます。標準偏差を計算する [SDEV] という命令の説明に次のような式がありました。 σ = √ ( ( n * Σ ( x^2 ) - ( Σ x )^2 ) / ( n * ( n - 1 ) ) ) 日本でふつうに習う標準偏差の式は次のようなも…

MaximaとREDUCE

REDUCEと同様にLISP上で構築された数式処理システム(数式を数式として扱うアプリケーション、プログラム)にMaximaというのがあります。パブリックドメインで活動も盛んなようです。本も出ているし、ネットにマニュアルや翻訳があってREDUCEからみるとうらや…

プログラミング

アイパッド上でプログラムできるようになった証拠をみせなければいけませんね。 i41CX+でHP電卓のプログラム機能を使って電卓のディスプレイ上に HELLO, HP41CX と表示します。 [GTO][.][.] [PRGM] [LBL][ALPHA]HELLO[ALPHA] [ALPHA]HELLO, HP41CX[ALPHA] [X…

i 41CX+ 入門

i41CX+ は HP 電卓の HP41CX を iPad 上でエミュレートしたものです。わたしは iPad 上でなにかプログラムできるアプリがないかなぁと探していて、見つけました。アップルがプログラム言語をアプリとして認可しない方針なので iPad 上ではプログラムができな…

i41CX+でREDUCEを使う

何となく使い方が分かって来ました。でも絶対忘れそうなので書いておく。 iPadで、i41CX+を起動する。 [ALPHA]を押して、「CASIN,,」をA レジスターに入れる。 具体的には、[ALPHA]CASIN,,[ALPHA]とタイプする。A レジスターの内容が次に起動するCASの起動時…

ユニコードの憂鬱

ユニコード、UTF-8は素晴らしいと思うものの、形が似た様なのがたくさん登録されていて悩みますね。 REDUCEのテキスト ( REDUCE User's Manual ) からごく最初の方に出てくる、 u := (x+y+z)ˆ2; と言うのをi41CX+のCASにコピーアンドペーストしたら、エラー…

i41CX+でREDUCE

( x + y ) ^ 2 というように変数を使った式を、 x^2 + 2xy + y^2 に展開したり、それを x で微分して 2( x + y ) にするように、変数を変数のままあつかうアプリケーションを数式処理システム、CAS、Computer Algebra System と呼ぶようです。有名なものに …

HP電卓

iPadにi41CX+というHP41CXというヒューレットパッカードのプログラマブル関数電卓のエミュレータがあったので購入しました。数学モジュールでREDUCEがついたものがあったので高いけどそちらにしました。 安いほう900円でもHP41の機能はすべて使えてプログラ…

iPadばかりさわっていると馬鹿になる

この記事をiPadで書いているのですが、iPadばかりさわっていると馬鹿になる。なぜなら、いぱっどはプログラムできないから。 とか。hp41電卓。のエミュレータがあって。苦労した点。

i41CX+

表題からして悩むな。HP電卓ってほんもののHP電卓はウィキペディアにもあるように名機と言われるのがたくさんあって、HP41CXも名機のひとつらしいのですが、日本ではあまり有名でない。なぜかと言うと高かったから。 それからヒューレット・パッカード自体も…

HP電卓の歴史

HP電卓と言いながら、日本HPでは扱っていなくて、輸入代理店から買うしかないのですね。HP200LXのころはそうではなかったと思う。まいいか。昔をなつかしむためでなく、過去の機器が大切なのは、あのころはマシンが非力だったので非力なマシンでどうすれば仕…

どういう順序で

どのような順序で進めようか。 iPadでプログラムがしたいという観点からだと早くREDUCEまで行ってしまいたいと思うかもしれない。 しかし、HP電卓ですので、まずはRPNが身につかないとただの計算しかできない。 それにRPNってプログラムのようなものなので、…

マクロか正規表現

iPad上で、ちょっと大きなテキストファイルを料理したいと思って、エクセルのようなマクロがあるか、正規表現を使った検索置換のできるエディタを探したけど、ありませんでした。 iWorksのNumbersやPagesはOfficeファイルが読み書きできるみたいなのでマクロ…

ボタンのリスト

[ON][USER][i41CX+][PRGM][ALPHA] [Σ+][1/x][√x][LOG][LN] [X<>Y][%][R↓][SIN][COS][TAN] [SHIFT][XEQ][STO][RCL][SST] [ENTER][CHS][EEX][←] [-][7][8][9][+][4][5][6][x][1][2][3][÷][0][.][R/S] [Σ-][y^x][x^2][10^x][e^x] [CLΣ][%][SIN^-1][COS^-1][TAN^…

ミニマニュアルより(001)

歴史的視点から i41CX+はかのパラダイムに変化をもたらしたプログラマブル科学計算機HP-41CXの機能的同等物です。HPはハンドヘルドコンピュータと呼んでいました。当時の周辺機器であるプリンターや磁気カードリーダーを越えてOSとの統合とCAS(Computer Alge…

Usage & Example

i41CX+の裏に行くとUsage & Exampleというのが載っています。 裏に行く行きかたは、液晶画面の中央部分をタップします。 すると上の方に[Port 1][Port 2][Port 3][Port 4]というのがあって、中央に使い方と例(Usage & Example)があります。上下にスワイプし…

Usage & Example(その2)

つぎは Basic Program です。 Calculate the area of a circle for given radius: (与えられた半径について円の面積を計算する) 01 LBL "CIRCLEA" ; Label 02 X^2 ; Square radius 03 PI ; π 04 * ; Multiply 05 END実行するときには半径を入れてから次のよ…

Usage & Example(その3)

このブログで[SHIFT]と書いているのは、i41CXでは何も書いていないオレンジのボタンです。 今回はカタログの話。 [SHIFT][CATALOG]+数字を押すと各種のカタログがプリントアウトできます。 プログラムのリスト:CAT 1 モジュールのリスト:CAT 2 ファンクシ…

iPad2への引越し

iPadからiPad2への引越しなんて簡単そうですが、苦労したので備忘メモです。 基本は従来のiPadのバックアップから新しいiPad2へ復元をするだけです。ほとんどまったく同じものになります。 わたしのiPadの用途はメインはGoodReaderで自分でスキャンした書籍…

Usage & Example(その4)

ディスプレーやボタンの色を変える。 [USER]と[PRGM]ボタンの間にある[i41CX+]というボタンをタップする。 オーバーレイ[OVRL]、スキン[SKIN]、液晶スクリーン[LCD]選らんで出てくるデザインを選らんで[Select]を選ぶ。 必要に応じてスライダーで色を変える…