2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ブックスキャン

キンドルはたいへん優秀なPDFリーダーです。なので、持っている本をみんなスキャンして持ち歩きたい。ところがスキャンするにも手間ヒマかかるわけで数冊やっただけで計画が頓挫しています。 本のスキャニングサービスはいくつかあって、海外にもありますが…

素数遊び

11は素数です。101も素数です。ところが1001以上はそすうではありません。 (,. a) ;q:a=:1}.1+10^i.22r1 +----------------------+------------------------------------------------------------------------+ | 11| 11 0 0 0 0 0 0 0| | 101|101 0 0 0 0 0…

向かい風

キャスターボードできょうは5〜6キロ走ってみました。 いつもは土手を海に向って進むのですが海風が強くてつらいので、逆に陸に向って走りました。 帰りがたいへんでしたけど、行きは後ろから風が押してくれて快適でした。 自転車のように速いと風の影響は無…

ベアリング交換

ジェイボード(JBoard)のベアリングって交換できるかと思ってがんばってみたのですが、ベアリング交換以前に、ウィールが外せません。 六角ねじがどうやっても回らない。硬い。 ネットで調べても交換した例がいまのところ見つからない。 六角ねじはふつうのサ…

eachbox

Math for the Layman by Kenneth Iverson を読んでいて、11章のGuessing gamesというところの1題目にeachboxというのが出てきます。 a=: 3 4 i. a 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 i.3 0 1 2 i.4 0 1 2 3 eachbox=: &.> i. eachbox a +-----+-------+ |0 1 2|0 1 …

キャスターボードマラソン

フリーラインからキャスターボードに乗り換えました。 フリーラインの手軽さはないけれど、延々と乗れるらくちんさに負けてしまった。 具体的にはジェイボードなのですが、あの手のキャスターが2個ついたスケートボードをキャスターボードと総称します。 先…

中古マンション

近くに新しい大きなマンションが建設中でモデルルームを見に行きました。 相変わらず、壁におおきな絵があって、売れた部屋からバラの花がついてたりして、30年前にわたしが今住んでいるマンションを買った時とやりかたが変わっていない。なかなか順番が来な…

ピアノレッスン

ピアノ・レッスンという映画をテレビでやっていました。 ビデオにとって、まだちゃんと見ていないのですが、なんかとんでもない映画みたいですね。 とんでもないというのはピアノにとってです。 海に捨てられたり(笑)。 ピアノ レッスンという言葉で検索した…

世界最大のピアニスト

はてなブックマークで知ったのですが、2ちゃんねるで、 世界最大のピアニストは誰だと思う? http://120.hp2.jp/?p=3069 という記事(スレッド)があったようです。 ピアノが話題になって、こんなにブックマークを集めるなんて珍しいですね。 で、さすが2ちゃ…

アフリカの奇跡

アフリカの奇跡ってルワンダの奇跡のことだったのね。 NHKの番組を見て、その前にルワンダの涙も見てて、これは情報操作だと感じました。 以下、疑問を書きます。 16年前に虐殺があって海外に逃げたツチ族がディアスポラ(離散者)となり、海外の教育を受けて…

iPadでピアノ

スキャンした楽譜をKindle DXで持ち歩いている話を以前書きました。 iPadはブックリーダーとしての用途も大きいようですが、なんとなく今のところブックリーダーとかPDFリーダーとしてはキンドルの方が良さそうな感じです。なんと言っても1週間くらい電池が…

ドラッカー

ドラッカーがブームだそうで、喜ばしい限りです。 ブームなところは組織論や経営論の部分だと思うのですが、彼はとても頭のいい人で経済についても言及していたと思います。今生きていたら今の経済についてどうコメントするだろうか、とよく考えます。 昔、…

減衰

Kenneth IversonのMath for the Laymanを読んでいたらdecay(減衰)の話が出てきてかわいいグラフが描けたのでご紹介。 load 'plot' decay=: ^ @ - @ (]%[) plot (sin * 6 & decay) 1r10 * i.300

オーケストラ曲をピアノで弾く

最近コンビニに行くとのだめで有名なベートーベンの第7交響曲の一部がジャーンとかかっていて、底抜けに明るい。 あれをピアノで弾きたいと思いました。 うちにある楽譜を探していたらひとつあって、 交響曲第7番 Op.92より第1楽章(ベートーヴェン) ピアノス…

isprime?

153とか157とか素数かどうかと考えたとき、それをチェックするプログラムをAPL/J言語で作りたいと思いました。153は3で割れるので素数ではありませんが、157は多分素数です。 q:153 3 3 17 q:157 157 APL/J言語には素因数分解する関数q:(キューコロン)があり…

セキュリティ

シャープのPC-Z1でアマゾンのEC2サーバーにアクセスできるようになって、SSHを使っているのですが、SSHについて理解していたつもりがようやくちゃんとわかって来ました。いままでTelnetを使っていて、いろんなところでTelnetが使えなくなってSSHとかPuttyと…

重なりなしの二つずつ

数列から数字を二つずつ取り出して処理する方法を前回書きました。前回のは移動しながら取っていくもので、いわゆる移動平均などに使えるものです。 いっぽう、重なりなしでいくつかずつ処理したい場合はどうするか。 左側引数をマイナスにすると、重なりな…

ふたつずつ

なにかわからない数列がある場合、順番に2個ずつとって、その差とか出して分析すると思います。そのふたつずつとってという部分をAPL/J言語では次のように書きます。 a=:+/\ +/\ i.15 a 0 1 4 10 20 35 56 84 120 165 220 286 364 455 560 NB. This is an ex…