2013-01-01から1年間の記事一覧

けんすい(その5)

懸垂のコツ。 コツ、というほどのものでもないのですが、フツー懸垂ってできないですよね。 なんと言っても人体は重い。こんな重いものを普通は持ち上げないので、持ち上げるくせがついていません。 ムリムリ、というのが正直なところだと思います。 そこで…

懸垂(その4)

懸垂器具は何を使っているか。 ぶら下がり健康法というのがその昔流行って、よくへやの片隅にその時の道具、ぶら下がり器具とでも呼ぶのでしょうか、があって、物干しやハンガー掛けになっていました。 それは持っていなくて、実は公園にある、リフレッシュ…

けんすい(その3)

懸垂の鉄棒の握り方で逆手、順手というのがあります。 逆手(さかて)がてのひらを手前に握る方法で、順手(じゅんて)が手前に手の甲が来る握り方。 逆手だと腕の筋肉を使ったけんすいになるのに対し、順手だと全身というか、広範囲な筋肉を使うことになり…

懸垂その2

けんすいのことを英語でチニング、chinningと言います。 あご(チン)を鉄棒の上に持ち上げる作業という意味合いかと思うのですが、あごを必死で棒の上に出す、というイメージよりも、全身に力を入れると結果として、からだが持ち上がってあたまが棒の上に出…

懸垂

最近、毎日懸垂をしています。 まだ始めてから1ヶ月は経っていないけど、なんとなくいい感じ。 きっかけは、背筋を鍛えたいと思っていろいろ調べていたところ、懸垂にたどりつきました。 懸垂って体重60kgを持ち上げるので、負荷が大きすぎる。 一方、ぶら下…

ビビンパ

日本語ではビビンバ、韓国人に言わせるとビビンパ。日本人が聞くと、ピビンパに聞こえる食べ物の名前の発音について。なぜこうなるか。正しいどうかは別にして、たくさんの言語をやってきた自分の理解は次のようなものです。まず、ハングルでのスペルは、비…

日本語ほか(ハングル表示の続き)

iBusのテキスト入力というメニューを開いて、使用するソースの下のプラスやマイナスを使っていろんな言語を入力できるようにしました。日本語(Mozc) 日本語 中国語(SunPinyin) アラビア語 朝鮮語(Hangul)というのがいまの状態で、とりあえず入れられるみたい…

韓国語フォント

いまUbuntu 13.10ですが、その前からだと思います。 韓国語のフォント、ハングル、が重なって読めない。 で、全然なっとくが行かないのですが、直ったので手順を書いておきます。 症状は、google chromeやfirefoxで韓国語のサイト(ウィキペディアなど)をみ…

13.10アップグレード

Ubuntuを12.04から13.10にバージョンアップしました。 ソフトウェアの更新で順当に問題なくできたのですが、日本語環境(iBus)の構造が変わっているのと、英語のアップグレードでは環境を整えてくれないので、ちょっとというかだいぶ苦労しました。 が、いろ…

ドイツ語

仙台の方でドイツ人の犯罪者が逃走してもう捕まったようですが、そのときのニュースで町だか村の放送でドイツ語の呼びかけがおもしろかったので聞き取りました。多分合っていると思います。 あなたの安全は保障されています。 Ihre Sicherheit ist garantier…

絶対値と不等式

のとき のとき のとき <img src="http://www.forkosh.com/mathtex.cgi? a \geqq 0" align=absmiddle> のとき <img src="http://www.forkosh.com/mathtex.cgi? |a|=a,\quad a \leq 0" align=absmiddle> のとき <img src="http://www.forkosh.com/mathtex.cgi? |a|=-a" align=absmiddle>

テーブルの書き方

http://www.andy-roberts.net/writing/latex というところの LaTeX の解説で、Tableの書き方、というところを読むと tabular というコマンドで、わたしの環境で実験したらうまく使えません。 array と同じ、とも書いてあったので、トライアンドエラーで書い…

モンティ・ホール問題

数学の確率にモンティ・ホール問題というのがあって、A,B,C3つのドアを選んだあとに他の部屋のハズレのドアが開けられたあと、選択を変えた方が当たる確率が断然上がる、というのがあります。1/3 => 2/3というように倍になります。 これを、投資にたとえて…

3乗根

平方根は square root から sqrt と書くのは知っていましたが、立方根や n 乗根というのはどう書くのだろうか。 <img src="http://www.forkosh.com/mathtex.cgi? \sqrt \frac{x^2}{y + \pi}"> <img src="http://www.forkosh.com/mathtex.cgi? \sqrt[3]{\frac{x^2}{y + \pi}}"> <img src="http://www.forkosh.com/mathtex.cgi? \sqrt[n]{\frac{x^2}{y + \pi}}">

二重矢印

数学でよく使う太い矢印、⇓、⇒、⇔、⇑、⇐ を LaTeX でどう書くのか。 <img src="http://www.forkosh.com/mathtex.cgi? \Downarrow, \quad \Rightarrow, \quad \Leftrightarrow, \quad \Uparrow,\quad \Leftarrow">全部小文字で書くと、つぎのようになります。

素数の間隔

双子素数(11と13のように間隔が2の素数)が無限にある、という話はよく出てきますが、大きな数の素数とその次の素数の間隔もいくらでも大きくなる、という話を読みました。 例えば5の階乗 について、 の4数が素数でないことはつぎのように論証できます。 こ…

合同式

2つの整数 が を法として合同である、とは、 を で割った余りと を で割った余りが等しいことをいう、このとき、 <CENTER> <img src="http://www.forkosh.com/mathtex.cgi? a \equiv b \ (\text{mod} \ 9)"> </CENTER>と書く。また、このような式を合同式とよぶ。 ちなみに否定 not も使えます。 <CENTER> <img src="http://www.forkosh.com/mathtex.cgi? 9 \not \equiv 2 \ (\text{mod} \ 9)"> </CENTER>

パイの覚え方

まずLaTeXでπを書くとどうなるかの実験。 <img src="http://www.forkosh.com/mathtex.cgi? \Huge \pi">&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp; <img src="http://www.forkosh.com/mathtex.cgi? \large \pi">&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp; <img src="http://www.forkosh.com/mathtex.cgi? \small \pi}"> パイの覚え方、で検索するといろいろありました。 不思議な数πの伝記 という本には…

スペースとかインデント、センタリング

Web上でLaTeXで数式を書く時、スペースとかインデントとかセンタリングとかしても、html側で削除されたり、なかなかうまく行きません。 たぶん、そもそも、HTMLの方で対処すべきなのでしょう。 LaTeXで書かれた数式はHTML側にしてみればただの画像(img)なの…

数式に色をつける

数式に色をつけたいことがあるかどうかは別にして、チュートリアルに載っていたのでやってみます。 環境にもよるけど、usepackageで呼び出すパッケージの何が使えてなにが使えないかがよくわかりません。

長い数式の揃え方

数式を縦に揃えるには、matrix や array を使いますが eqnarray が便利です。 マニュアルには align とか、equation とか載っていたりするけど、私の環境では使えないみたいです。

数列クイズ

シンメトリーの地図帳という本を読んでいたら、つぎのような数列が載っていました。 <img src="http://www.forkosh.com/mathtex.cgi? 13,\:1113,\:3113,\:132113,\:1113122113,\:\cdots\cdots">答えは、それぞれの数はひとつ前の数を説明している、というもので、たとえば1113は、その1つ前の13が1つの1と1つの3です、という意味で、次の3113はその1つ前の1113が3つ…

ベクトルの上矢印

アルファベットの上に矢印を書くには、LaTeXでは vec を使う、と書いてありました。 <img src="http://www.forkosh.com/mathtex.cgi? \vec{a} ">これはこれでいいのですが、点から点へのベクトル、 というのを書きたいときにどうするか。 vec を使うと次のようになります。 <img src="http://www.forkosh.com/mathtex.cgi? \vec{AB} ">これではあまり美しくありません。 しらべた…

複数行を長い波括弧でくくる

チュートリアルに次のような例が載っていました。 <img src="http://www.forkosh.com/mathtex.cgi? y=\left\{ {x/2\mbox{ if $x$ even} \atop (x+1)/2\text{ if odd}} \right. ">atopを複数回使って、3行とか4行を括ることができますか? <img src="http://www.forkosh.com/mathtex.cgi? y=\left{\mbox{this} \atop \mbox{and} \atop \mbox{that} \right.">できませんでした。 2回目の\a…

集合の縦棒

mathTeXのチュートリアルを読んでいたら、middle| というのが出てきました。 <img src="http://www.forkosh.com/mathtex.cgi? \left\{ x \in \mathbb{R} \middle| x \geq \frac12 \right\}">これをただの"|"で書いたらどうなるのだろう。 <img src="http://www.forkosh.com/mathtex.cgi? \left\{ x \in \mathbb{R} | x \geq \frac12 \right\}">なるほど、サイズが変わるのですね。"\left{" とかと…

数式を縦に並べる

「小学生でもわかる計算だけで 0.9999…… が 1 な事を説明」 http://yoshiori.github.io/blog/2013/10/11/0-dot-999999-equals-1/ というページで、恒等式を変形していって命題を証明する方法がとられています。MathJaxで書いたとのことですが、私もLaTeXで実…

インラインで数式を書くときのアラインメント

文章の途中に数式を入れる時は align=middle とするとよい、というようにあちこちに書かれているのですが、このはてなに関してだけかもしれませんが、むしろ alignをつけない方がうまく書けるような気がしていままでつけてきませんでした。 たとえばこんな感…

虫さされとキズパワーパッド自作

今年の夏は虫さされがひどくて、からだに痒いところがたくさんできました。 皮膚科のお医者さんは虫さされだろうというのですが、なんとなく違う気もする。 アレルギーだと思います。 まあ結果としては同じで1週間ほど痒疹になってとても痒い。 そんなのが常…

余ったビールを薄めて清涼飲料水になるか。 というアイデアです。 余ったと言っても飲みかけではなくて、缶ビールなどまだ開けていないやつです。 これがアルコール度5%なので、5倍以上に薄めれば、酒類でなくなる。 いわゆるドリンク剤とか、清涼飲料水のた…

「中国経済の崩壊が米国家安全保障に与える影響」

米国家戦略研究所(INSS)だって。 読みたいですね。 ざっくりわたしの今の考えを書いておきます。 中国は共産主義国家で強大な軍隊で治めているので、どんなに経済が崩壊して大暴動が何万と起きようと中国の政権自体はびくともしないと思います。その過程で…