2020-01-01から1年間の記事一覧
ブリジストンの電動アシスト自転車で、電源オンの状態で、アシストオフにして、ギアをトップにして、立ち漕ぎで加速、後ろブレーキで回生充電、を繰り返せば充電ができる上にトレーニングになるのではないか。 アシストは上り坂でしか使わない、というアイデ…
Colabの環境にg++(gcc)があるので、コードセルにC++のプログラムを書いて%%writefileで保存してg++でコンパイルして実行するというやりかたにすればインタラクティブにC++が学べる!!!! というアイデアでためしにw3schoolsのC++ TutorialをColab化してみまし…
100 numpy exercises というのがあって、これが素晴らしいのですが、問題と解答を Colab 化するのをやっています。 まだ途中ですが、とりあえず半分 50 題を越えたのでご紹介。 https://colab.research.google.com/github/kalz2q/mycolabnotebooks/blob/mast…
はじめに Doing Math with Python: Use Programming to Explore Algebra, Statistics, Calculus, and More! Amit Saha を Colab でなぞりながら読む。 というのをやっていて、とりあえず最後まで行ったのでご紹介。 元の本の章立ては次のようになっています…
マークダウンでドルマーク $ は LaTeX (MathJax) で数式を表現するので使われてしまうので、バッククォートで囲んで逃げるか、HTML で表現するしかありません。 HTMLでの表現を調べたので備忘です。 $ => $5 ドル が確実か。 $ => $10 ド…
電子マネーについて。 なんとかペイ系のシステムは、銀行口座からのチャージを自動化する場合不正は避けられない。 すでに発覚しているのは氷山の一角。 中国人は自動チャージなどせず、スマホ経由ではあるが自分でチャージする。 日本では自動チャージでな…
はじめに Colabで遊んでいます。 数直線number lineをmatplotlibで描いて見ました。コードセルにimport matplotlib.pyplot as pltとして書いて、実行すると描画がされます。svgにも吐き出せたので、ここではsvgで貼り付けました。 コード まずは両端を矢印に…
Ubuntu 20.04にして、Netflix もちゃんとみれて音も出ていたのですが、midiフ ィアルを鳴らすのに使っていた timidity が使えなくなっていて timidity sample.midi というように音を鳴らしていたの鳴らなくなっていました。 そこで調べると、いまは fluidsyn…
はじめに GitHubとColabの連携はわかりました。 だいたいわかったと思う。 とりあえず使えています。 で、これをはてなとかQiitaの記事にする場合、Colabのファイルメニューにマークダウンに変換がないみたいなので、一旦パソコンで jupyter nbconvert --to …
SVG画像を貼る実験の続きです。 毎日1枚くらい描きたいなぁ。 絵を貼るだけでなく、文章も必要ですよね。 考えます。 どうやって描いたの? とか質問があるとうれしい。 今回は div style="display:grid; place-items:center" というのを使ってセンタリング…
test test test ipad affinity deisgner のデザイナーペルソナでベクトルで絵を描いて、書き出しペルソナでsvg出力したテキストをコピーしてはてなのMarkdown編集で貼り付けました。 サイズはsvg widthで指定して、全体を div で囲んで div style="text-alig…
はじめに スマホの語学アプリにDuolingoというのがあります。 遊んでいるうちにどんどん語学が身につくというすぐれもの。 これがいいのが音がついていること、無料で使える範囲が広いこと、英語経由になってしまうけどたくさんのめずらしい言語があること、…
新型コロナウイルスで人口あたりの死亡率が西ヨーロッパとアメリカで高くてそれ以外では低い。 中国、中南米、アフリカ、イランを含めてもヨーロッパとアメリカの大量の死者数と比べると桁違いです。 この理由は交差免疫以外には考えられない。 つまり、新型…
使い方 ウェブアプリです。ブラウザーで https://kalz2q.github.io/gakufu005/index.html を開くと曲リストが表示されます。ランダムなので、毎回順序が違います。 適当な曲をクリックすると楽譜画面になります。 右上に音を出すためのコントロールボタンが…
1. はじめに ellie-app.comというサイトにElmで書いたプログラムを載せると、左にプログラム、右にその結果のウェブページができます。 この仕組みを利用すると、いろんな課題を問題と解答のセットでいつでも見ることができるので、明示的に学習を進めること…
はじめに いま何やってたっけ? ここどこ? 私は誰? という状況のとき、新しいファイルをリストにしたいとおもうことがあります。 ls でいいじゃん、なのですが、場所によってはファイルの数が膨大だったり、ディレクトリー(フォルダー)の階層が深くてどこ…