2010-01-01から1年間の記事一覧

暮れに風邪をひいて

1、2日目あたりはのどが痛いだけだったのでまずは医者に行ってインフルエンザかどうかの検査をしてインフルエンザではないことの確認をとってあとは会社に行ったりもしてたのですが、だんだんひどくなって熱もでることは出て37.8度までは上がったのでヤバイ…

発表会

発表会と言っても同じ先生に習っている生徒同士の演奏会で終われば飲み会なのですが、やはり緊張しますね。 終わってよかった。 2009年の4月に始めたのであと3ヶ月ちょっとで2年です。なんとなく一生の趣味を見つけたような気がする。生きがいとまではいかな…

中国語検定準1級

第72回の中国語検定の結果が送られてきました。 筆記60点、リスニング60点で落第は落第なのですが、すこし進歩していて、両方とも平均点より上。 合格点は75点です。今回平均点が低い。 ということは今回難しかったのか、受験者のレベルが下がったのか。たぶ…

で記事を書く

書きにくいけど慣れるかなぁ。豆腐で書いてアップデートというアイデアもうまくなさそう。 どうするかね。wordpressとsafariは相性が悪い。云云。 ふむ。まいいか。とりあえず書く。書かなくては始まらない。 blogpressというツールを買いました。wordpress…

NHKスペシャル「世界ゲーム革命」

テレビをつけたら携帯ゲームをしながら一輪車で通勤している人が写っていました。NHKスペシャル「世界ゲーム革命」という番組の中での話しです。 わたしの方は最近空中乗りの練習をしています。 英語だとfree mountというらしい。 いくつかやり方があって、r…

アレフ

「面白すぎて眠れなくなる数学」の174ページにアレフの話がありました。 自然数の無限の濃度を(アレフ・ゼロ)、実数の無限の濃度を(アレフ)と呼びます。 これで書けているかな? 上記は、mimeTeXでtex:\Huge \aleph]と記述しています。

ラマヌジャン

Wikipediaでラマヌジャンを検索すると、次のような記事があります。 ラマヌジャンの 関数 ラマヌジャンは、現在ラマヌジャンのデルタと呼ばれている次の保型形式を計算した。 彼は のべきの係数 が乗法的な関数であることを見抜き、さらにそこから を考えて…

ガール

正の整数 が与えられたとき、 の「約数の和」を求める方法を示せ。 ミルカさんの解答 正の整数 を、次のように素因数分解する。 ただし、を素数、を正の整数とする。 このとき、 の「約数の和」は次の式で求められる。 だいたい書けたかな? mathTeXによる表…

インデント

実験: あ、できたかな。 <p style="text-indent:2em"> <img src="http://www.forkosh.com/mathtex.cgi?\alpha x + \beta y = 0">mimeTeXでもmathTeXでも通常のスペースは入るのですが、インデントができません。 数式なので、好きなところに置かないとかっこわるいので困っていました。 htmlのstyleで書いてみました。 <p style="text-align:center"> </p></p>

線形代数

数ベクトルとが1次独立であるとは、 となるのは、α=β=0のときに限るときである。 という日本語がわかりません。 と感じて、おもしろいなと思いました。

アイパッドとブログ

iPadで生活するようになってからあまりブログが書けていません。 情報を取るにはいいけど発信には向かないのかなぁ。 一番の用途はPDFリーダーで、だったらKindleのほうがよくはありませんか、と思わないでもないですが、自由にズームできるのが快感です。

日本語入力

日本語入力で1バイト文字をどうやっていれるのだろうか? ことえりですらないのですよね。 不思議。 手が疲れたのでスタンドが欲しい。 ブルートゥースのキーボードも欲しいね。 追記: tofu editorというのをいれてみて、いま直直書き直がきしているところ。…

mail test

tttest メールで投稿のテストです。 なるほど。 特に問題なさそう。

アイパッドからとても書きにくいとおもう。 が慣れかもしれないし、 人間はたいていのことは工夫してしまうし、 それが楽しかったりするし、 よくわからないが、とりあえず大変。 書き足すのはよいが、カットアンドペーストが難しい。 カットアンドペースト…

のギリシャ文字

(\alpha\beta\gamma\delta) (\epsilon\zeta\eta\theta) (\iota\kappa\lambda\mu) (\nu\xi o \pi) (\rho\sigma\tau\upsilon) (\phi\chi\psi\omega) (\Gamma\Delta\Theta\Lambda) (\Xi\Pi\Sigma\Upsilon) (\Phi\Psi\Omega) (\varepsilon\vartheta\varpi) (\var…

test

テストipadから实验。 課題:端末(terminal)としてiPadを使う。 1.SSHが使えるソフト 2.キーボード。CtrlとかMetaとかEscとかをどうするか。

[APL/J言語] [数学] [mimeTeX]ブール代数

ブール代数ってブールさんが作ったのね。 以下、Wikipediaより。 ブール代数は集合 と 上の単項演算 、二項演算 、 , の特別な元 、からなり、以下の関係式をみたす。 冪等律: 、 交換律: 、 、 結合律: 、 、 吸収律: 、 、 分配律: 、 、 補元律: …

デカルトの葉線(Folium of Descartes)

デカルトの葉線と呼ばれる曲線があります。 ウィキペディアにパラメータ表示の数式がありましたので、苦労してAPL/J言語で描いてみました。 load 'plot' fx=: 3 : '(3*y) % (1 + y^3)' fy=: 3 : '(3*y^2) % (1 + y^3)' param1=: steps _0.8 100 1000 param2=…

YouTube

こんなに早く一輪車に乗れるようになった理由のひとつにインターネットで動画が見れることがあります。 ユーチューブで一輪車とか一輪車の乗り方とかで検索するとたくさんあります。 さらに、英語でunicycleとかmonocycleとか入れると海外のものも見れます。…

行列からの切り出し

]x=:i.3 3 0 1 2 3 4 5 6 7 8 ]y=:i.3 0 1 2 ]z=:x ,"1 0 y 0 1 2 0 3 4 5 1 6 7 8 2 というような3x4の行列zから逆に3x3の行列xとベクトルyを切り出す方法を考えてみる。 解答 }:"1 z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 x = }:"1 z 1 1 1 1 1 1 1 1 1 {:"1 z 0 1 2 y = {:"…

PDF楽譜

楽譜って大きいし重いし、今目の前の課題は紙の形でもいいけれど、いつか弾きたいなと思うくらいの曲はPDFにして、KindleやiPadに入れて持ち歩くのがいいと思います。 改訂版 全音ピアノ名曲100選 初級編 ピアノ名曲110選(A) ドレミ楽譜編集部 とか初級レベ…

12メートル

なかなか安定しないのですが、ジャングルジムから離れて16歩手放しで進みました。これがいままでで最高。 直径20インチの一輪車ですので、何メートル進んだかが計算できます。 1 インチは2.54 cmで、円周は直径かける円周率ですので、一回転で進む距離が計算…

グランドピアノ

自分はなぜたいしてうまくないのにグランドピアノが欲しいのかなぁ、と考えてみました。 グランドピアノはぜいたくを言わず、ベビーグランド、コンパクトグランドでいいです。 ダメなベビーグランドより、よいアップライトの方が音がいいと言う人がいますが…

フリーなユニコードフォント

フリーなユニコードフォントはいろいろあるようですが、アルファベットだけだったり、日本語はあるけど中国語はなかったりします。また文字数が多いこともあってフリーの度合いもわかりません。フリーだと思っていたら何かをベースに作ってあったりしてあと…

港川人

雑誌「科学」の2010年4月号特集「日本人への旅」で、 沖縄の港川人(みなとがわじん)の骨について、現代の東北アジアや東南アジア集団よりも、オーストラリア先住民やニューギニア集団(オーストラロ・メラネシアン)の特徴と近い。 という話がありました。 …

SNPによる人類史

英文の本文 http://www4a.biotec.or.th/GI/publications/bsi/PASNP-Paper.pdf/view ニュースはこちら http://www4a.biotec.or.th/GI/publications/bsi/PASNP-News.pdf/view 今回のSCIENCEの論文読んでみてのメモ。 1.同じ雑誌の記事なのにNEWSと本文がだいぶ…

乗れるようになったかな

公園で週末に練習しているので、時間がかかっていますが、すこし乗れるようになりました。 つかまるもののない状態でバランスを取りながら5歩くらい進みます。 このままくり返せばだんだん長い間乗っていられるようになる、ハズ。 足のつかないプールでやっ…

HUGO汎アジアSNP研究連合

岩波書店の雑誌「科学」2010年4月号特集「日本人への旅」で、 日本人形成論への誘い 溝口優司 という記事に日本人の起源についての色々な学説の年表を書いてくれてて、大変参考になったのですが、その最後2009年に、 HUGO汎アジアSNP研究連合 というところが…

岩波書店の雑誌「科学」

「科学」という雑誌の2010年4月号特集「日本人への旅」を読みました。 おもしろかったのが、 <港川人>とは誰か 海部陽介・藤田祐樹 日本人形成論への誘い 溝口優司 あたりです。 DNAが語る"複眼的視点" 篠田謙一・安達登 は、結論も論旨も間違っていると思…

確率分布

ここで (自然対数の底) だから が成り立つ。一般に定数 に対して、 である確率分布をポアソン分布 という。この平均と分散は、 , である。 ポアソン分布は「まれに起こる現象」の確率を表す。