2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

実験

u := (x+y+z)ˆ2; df(ws,x); int(ws,y); matrix m(2,2); m := mat*1; ( x + y ) ^ 2; latex:\black$\displaystyle x^2+2\*x\*y+y^2$ ( x + y + z ) ^ 2; latex:\black$\displaystyle x^2+2\*x\*y+2\*x\*z+y^2+2\*y\*z+z^2$ df(ws, x); latex:\black$\displays…

穴のあいた文字

先日「塗り絵ができる漢字」というアイデアで書きました。 http://d.hatena.ne.jp/niming538/20110425 その後思いついた漢字はもとの記事に追加しています。 同じようなことをアルファベットやひらかなで考えてみました。 アルファベット26文字の内、「o」(…

3秒暗譜法

数字や語学の暗記法のひとつに3秒ずつに区切って覚えていく、という方法があります。3秒って短いような気がしますが、意外に会話のセンテンスひとつがおさまるくらいの長さがあって、人間の記憶の単位として適切らしいです。これを使って円周率のπを何百桁も…

塗り絵ができる漢字

漢字はたくさんあります。たくさんある漢字の内、この「内」の字のように、中に閉じた空間というか、塗りつぶすことのできる平面を持った字があります。多色ペンを使っているときや、パソコン上で漢字を書く練習をしているときに塗り絵をして遊ぶことができ…

ピアノ練習喫茶店

この喫茶店はオーナー(他)がピアノ練習をするための喫茶店です。うるさくして申し訳ありません。その分コーヒー代をお安くしてあります(つもり)。注文の際は演奏中でも気楽にお声をおかけください。 というアイデアを思いつきました。 ありそうでないところ…

ピンイン

アイデアの前にちょっと実験です。 ă、ĕ、ĭ、ŏ、ŭ Ă、Ĕ、Ĭ、Ŏ、Ŭ ǎ ě ǐ ǒ ǔ ǚ Ǎ Ě Ǐ Ǒ Ǔ Ǚ ǍǎǏǐǑǒǓǔǕǖǗǘǚǛǜ 中国人でない人が中国語を学ぶ際にたいへん便利なピンインですが、ピンイン自体の入力には苦労します。いろんなツールや変換サイトがあるのでコピペ…

肌色マスク立体タイプ

花粉症のマスクに肌色の色を塗る、というアイデアです。マスクはいろんな種類がありますが、3Dタイプというのが、蛇腹になっていて、顔に装着するとちょうちんのようにふくらんでフィットするもの。立体タイプというのが、西洋の中世の甲冑(アーマー)の顔覆…

アイデアというアイデア

まい朝いろんなことを思いつきます。そんな思いつきを記録するため、いままでは「雑」という カテゴリを使っていたのですが、「雑」よりは少しは価値がありそうな気がして、「アイデア」というカテゴリを作ることにしました。

ゴルトベルク変奏曲よりアリア

英語だとGoldberg Variationsですが、人名や地名は原語読みと言うのが日本の一応のルールですので、ゴルトベルクになるはずです。 しかし、ネットで検索すると、ゴルトベルク、ゴールドベルク、ゴルドベルク、ゴールドベルグ、みんなありますね。耳で聞くの…

全音のバッハ「アンナ・マグダレーナのためのクラヴィーア小曲集」

アマゾンの目次情報があまりにテキトーなので、作りかけですが、とりあえずアップします。 「原」とつけたのはオリジナルの何曲目かです。これを見ると順番は変えてない。 と言うことはもともと変な順番なんですね。 バッハ以外の作曲家の作品がたくさん入っ…

ページ内検索

iPadのブラウザのSafariでページ内検索ができることは比較的早期に発見したのですが、同じ単語の二件目以降はどうやって検索するのかがずっとなぞでした。いわゆる次検索です。 ページ内検索は右上のGoogleの検索欄に単語を入れると、グーグルが検索候補を示…

加藤陽子『それでも、日本人は「戦争」を選んだ』

おもしろかった。 やはり、日本の歴史はちゃんと質問してちゃんと考えるとおもしろいです。 とりあえずイデオロギー的なサヨクではないと思います。 逆に書名から想像されるほど右寄りの本でもなかった。 もう一度読もう。

翻訳デマつづき

前回どのように翻訳を通じてデマができあがるかを書きました。 http://d.hatena.ne.jp/niming538/20110404 つまり構図としては日本のマスコミが言っていることを英語に訳されたサイトをみて、海外からの情報として逆輸入するという図式です。 日本政府の情報…

鳥葬

死体の処理の話はネットという公共の場の話題にそぐわないので、なんとなく考えても書かない結果になってしまいそうですが、ちょっと思いついたことを記録しておきます。鳥葬ってチベットのが有名で英語ではsky burialと言うそうです。変な英語ですね。その…

黒くて太い字が書ける万年筆

勉強のときに最近はやりの多色ペンも使わないわけではないのですが、好みで太くて黒い字で書くと体が覚える気がするし、発想もすらすらわく気がします。最近ゲルインキボールペンは細い字がはやりでだんだん太字が減っている気がします。 そんなで万年筆を物…

電子書籍についてのまとめ

日本語の電子書籍はどうなるのだろうか。パピルスもeBooksJapanもなんだかなぁ。でも考えてみれば本来、本というものはいかがわしい面があるのであって、いまの雑然としている状態でいいのかもしれない。しかしこれではあとから来る世代に申し訳ない。 まと…

IE9でWebfont

前回の記事参照: http://d.hatena.ne.jp/niming538/20110403 Microsoftのブラウザのinternet explorerはいままでバージョン8までウェブフォントに対応していませんでした。EOTフォーマットがあったじゃないかとおっしゃる方がいるかもしれませんが、マイクロ…

PDF楽譜

以前楽譜をPDFにしてiPadやKindleに入れて持ち歩いている話を書きました。 http://d.hatena.ne.jp/niming538/20100828 PDFにするためには、スキャンしなければならず、そのためには解体するかコピーしなければなりません。楽譜をスキャンしたことのある人は…

濃くて黒くて太い字が書ける筆記用具

いままで万年筆はその構造上インキ、インクが水溶性で色がうすいので、黒くて濃い字を書きたいわたしの目的に合わないと思って探す対象から外していました。 今のところ活躍しているのがパイロットの宛名書きペンの太字と三菱のシグノの太字です。シグノの太…

GarageBand

iPad用のガレージバンドが出ました。安いのと、演奏するときに強弱をつけられる(電子ピアノのタッチレスポンスのようなもの)が評判です。 iPad2専用というわけでもなさそうなのでさっそくダウンロードしてみました。 昔マックについてたGarageBandはサンプリ…

ウィキペディア

日本語のウィキペディアで調べものをしていると対応するページが英語のウィキペディアや中国語ウィキペディアにあると、左がわにEnglishとか中文とかメニューが出ます。これをクリックするとそれぞれの言語のウィキペディアのそのページが表示されるのでたい…

翻訳デマ

ちょっと自信ありませんがたぶん合っていると思うのと、影響が大きいと思うので書いておきます。 極東ブログの最近の記事のなかで、 「サマーズは"It is unfortunate that Japan will become a poor country."と言ってのけたが、」 と書かれてますが、サマー…

ウェブフォント埋め込み

作るのはたいへんですが、TTEditと言うツールを使うと誰でも世界中の言語が表示できるユニコードのTrueTypeのフォントを作ることができます。 そのフォントを自分のサーバーにおいて、つぎのような感じで指定すれば自分の字がブラウザ上で表示できます。 @fo…

シーシーライダー

エリック・クリスという人のブルース・ピアノ入門の3曲目にSee See Riderという曲があります。わたしは知りませんでしたがとても有名なブルースの曲らしいです。それをとてもとても簡単にアレンジしてあるのですが、それでもブルースの雰囲気がじわっとして…