「为」の書き順

ここで何回か漢字の書き順の中国と日本の違いについて書いていますが、
「为」の書き順についてはまだ書いていませんでした。
2008年4月からのNHKテレビ中国語のテキストはたくさんのドリルが載っていてその中に書き順表示がある、漢字の練習部分があります。その中に「为」の書き順がありました。左上の点、上から左下へのななめ払い(「ノ」の字)、横棒から右縦へのカギ、点の順です。日本人だと自然に左上の点とカタカナのカ(カギをかいてからノの字)を書いてしまいますが、中国語ではいろんな意味でテキストにあるのが正しいらしい。すると「办」「刃」あたりが気になってきます。確認して追記します。

追記:20080406
「刃」は横棒から縦へのカギ、「ノ」、最後に点の順です。ren4と読み、簡体字では点の位置が左にあって、日本語のやいば刃とは違うはずですが、ユニコードは同じ字の違う形と認識されているようで、フォントによって揺れがあります。
「办」ban4についても横棒から縦へのカギ、「ノ」、左側の点、右側の点です。
ということは「为」だけ「カギ」より「ノ」が先で、そういうふうに覚えればいいのかな。覚えるのは簡単ですが、いつか中国人も同じようなことを書いていたのをどこかで読んだ覚えがあるので、形態的には違和感があるのでしょう。ただ理屈上は左から右、上から下の法則から外れていないので、許容範囲内。元の文字「為」から考えれば当たり前という理論があるかもしれませんが、簡体字の書き順を決めるときに、語源的なところを根拠にしているとは思えないのでこれは没。単純に左上に点があるので、その横にある「ノ」を先に書く。左上に点がない場合は横棒優先という理屈があってそれに沿っているのではないか、というのが現在のわたしの判断です。